はじめまして。
わたしたちは、6歳から25歳までの「ひきこもり型不登校(経験者含む)」の子ども若者とその保護者をサポートする専門機関「イーズ・ホームエデュケーション・ネットワーク」です。わたしたちの事業には2つの面があります。ひとつが「ひきこもり型不登校のサポート」です。
わたしたちは、当事者である子どもを問題視したり、不登校を克服させようとしたり、本人が不本意であるのに「そのままでいいんだよ」と声掛けをしたり、身動きがとれない状態であるのに「動き出すまで見守る」などの対応に疑問を感じています。「学校へ行かないこと」はサインに過ぎません。学力問題や進路問題に見えて「自他への不信」が根底にあれば、たとえ就学就労しても、どこかでまた不適応を起こしてしまう可能性が高いでしょう。
わたしたちは、厳しくするとか甘やかすといった観点を排し、「自他への信用回復」を軸としながら、それぞれの当事者が望む自立をサポートしています。
もうひとつの面は「ホームエデュケーション家庭のネットワーク」です。当会のスタッフは「個別のサポート」を担当し、「会員どうしの交流」は会員が主体となって運営しています。各地で交流会・おしゃべり会などを催したり、合宿・お泊り会を企画したりして、子どもたちや親たちの楽しい交流機会をつくっています。
- 団体名
- 一般社団法人イーズホームエデュケーションネットワーク
- 代表者
- 代表理事 矢嶋康平
中学で登校拒否を経験。教育大を卒業後、公立学校の普通学級担任として4年間、特殊学級(特別支援学級)担任として6年間、某有名フリースクールを経営するNPO法人のホームエデュケーション部門で27年間勤務。2024年1月にイーズを創立。とくに会員の進路サポートに長年携わってきた。 - 所在地
- 〒125-0061
東京都葛飾区亀有2-59-13-203 - 連絡先
- TEL (03)6324-9755
- 設 立
- 2024年1月
- 定 員
- 定員150家庭
- 役 員
- 理事3名、監事2名
- 事業内容
- 6歳から25歳までの不登校(経験者含む)と保護者に対するサポート全般。